田舎から都会へ出る人へ

時期外れだけど
ひとりになる前に知っておいた方が、
あるいは、聞いておいた方が良かったのではというポイント。

保険関連

貯蓄があって、危険の少ない仕事なら、保険料の高い保険は不要。
通勤が電車のシステムエンジニアなら、とりあえず貯蓄を500万くらい貯めて、
あとは都民共催の月千円のプランでよいかと思います。

地方で自動車通勤とかなら別途、車関連の保険には入った方がいいかもしれませんね。

引っ越し関連

大手不動産仲介会社とかに全部任せると、逆に高くついたりする。
必要ないものは断って、お安い会社に任せるのも検討した方が良いと思います。
たとえば不動産の紹介だけやってもらって、引っ越しは安い業者に任せるとか。

今では少なくなったかもしれませんが、社会人1年目なら寮のある会社はオススメ。
変な先輩とかいればご愁傷様って感じですが、一緒に過ごすことで同期の仲が深まることもあります。

キッチン回り

シンクの周りは台拭きを置いておき、使用後は水をかならず拭うこと!
ステンレスでも錆びは移ります。
金属の缶とか絶対置かないでください。
使った後は水気をきちんと拭うこと!(大事なことなので(ry )

換気扇は100均とかでフィルターを購入して、そもそも汚れないようにする。
また、風呂場に防カビ燻煙材を焚いて、なるべくカビが発生しないように。
できればルンバが動きやすい床の物件だと掃除も自動化できますね。
時間は有限なので自動化できるところは自動化して、
汚れにくい環境を作りましょう。

フライパンはテフロン加工されているか、鉄鍋、アルミパンなど、
きちんと特性を理解して使用、メンテナンスしましょう。
特にメンテナンス方法を理解することは大事。
この前、オムライスを作るときは強火が良いと言っていたテレビがあったけど、
テフロンなら死んだなと。

目覚まし

太陽電池が組み込まれた目覚まし時計がオススメです。
そういえば、うちのCITIZENの時計は5年くらい電池を変えてないはず。。。

こたつ・扇風機

冬の電力消費を抑えたいならコタツがオススメ。
エアコンは暖房も冷房もお金がかかります。
お金に余裕がなければこたつや扇風機を買った方が安上がりの場合があるはずです。
特に、物件に備え付けのエアコンは古い場合が多いので。

食生活

節約するならお安いスーパーの近く。
ある程度の日数分を購入して、お休みの日に作り置きするのがベター。
たとえば、オクラとかほうれんそう、小松菜などをゆでて麵つゆ、鰹節に漬けるとか。
毎日作るのは料理好きでも大変です。

ひとりだと購入する食材が偏ったりするので、
一日分のビタミンをサプリなどで不足分は補いましょう。

ごはんは基本的には常温保存。
温めなおす前提なら、冷蔵or冷凍。
冷凍の場合はあたためコース、冷蔵の場合は500wで1分20秒程度。
冷ごはんにはレジスタントスターチになってるらしいので、
カロリーを気にしているなら冷ごはんがオススメ。
できれば麦ごはん。

食材ごとに書きたいことがあるけど、それは別で書きます。

フィットネス

ジムよりもSwitchのフィットボクシングがおすすめ。
家から出ずに運動できるし、汗をかいたら家だからすぐにお風呂に入れます。
Switchはゲームではなく、フィットネスマシンです。
ただし、何事もやりすぎは禁物なので、ほどほどにしましょう。

体重計よりも体組成計がオススメです。
とりあえずは、体重と体脂肪率が分かるやつです。
体重と体脂肪率が分かれば脂肪の重量が分かるので、脂肪の重量を減らすことを目標にしましょう。

きちんと運動していなかったときは豆類を食べてもイソフラボン効果が感じれませんでしたが、
ちゃんと運動をするようになってからは、イソフラボン効果が感じれるようになりました。
(肌にハリが出てきた気がする。あと、カサカサしにくくなったかな?)

街中で声をかけてくる人

基本的には無視してください。冷たいのではなく、自衛です。
悪い人間や自分のことしか考えていない人間が多いです。
こちらも自分優先で生きましょう。

そもそも、街中で声をかけてくる人が困っていることは、ほぼありません。(経験上)
本当に困っていたら、常識的な人は交番行きます。

声掛けの例(実例):
・外人から、恵まれない人にという話で千円の寄付を求められた。
・〇〇に行きたい→乗る電車を教える→自信ないのでそこまで連れてって
・今、お時間いただけませんか。(多分、どこかの営業の新人研修)
・ちょっと教えてほしいんですけど→今急いでるんで→タクシー乗り場どこですか?
 →あっち!(ほんとに急いでたけど、ほんとに知らないようなので指を指しながら)
・アンケートにご協力いただけませんか。
 →〇〇保険なんですけど、ご住所はどちらですか。
 →え、嫌なんだけど。(はっきり言いましょう)
・○○テレビの該当インタビューなんですけど。
 (今の時代、インタビューで炎上することもありますのでリスクは避けましょう)

そのほか、何かアップデートあれば追記します。